【校倉】JWマリオット・ホテル奈良で開催された日本初の特別ディナーへ
お知らせ
※コロナウィルス感染拡大の影響により、臨時休業・営業時間が変更されている場合があります。
スポンサーリンク

Chef Grace×Chef Yoshida Collaboration Event

こんにちわ、フォトグラファーのyungoです。

今回は奈良の最高級ホテル・JWマリオット・ホテル奈良さんに行ってきました。

JWマリオット・ホテル奈良

校倉

訪れたのは2夜限定だった特別ディナー。

JWマリオット・ホテル奈良

今宵はディナーを楽しむ

2人の料理人が織りなす2日間限りの貴重なコラボレーション「Chef Grace×Chef Yoshida Collaboration Event」
ということで、貴重なディナーに取材してきました。

JWマリオット・ホテル奈良

今回のJWマリオット・ホテル奈良さんのイベントは、世界のラグジュアリーホテルとのコラボレーションでも数々の話題を呼んだグレース・チョイ氏がJWマリオット・ホテル奈良の日本料理長、吉田信一シェフとタッグを組み、中華×和のオリジナルメニューを7品のコースにてご提供する日本初の試みなんです。

JWマリオット・ホテル奈良

2人のシェフの特別競演

これはとても貴重なイベントですね。

楽しみにして行ってきたので、詳しくご紹介しますね。

JWマリオット・ホテル奈良への行き方

まず、JWマリオット・ホテル奈良さんには近鉄奈良駅で降りて、ホテル送迎バスに乗りました。
送迎バスの場所は駅から徒歩すぐの場所でした。(送迎バスの停車場所は・近鉄奈良駅の6番出口すぐのホテル前(『変なホテル奈良』前))

奈良公園

可愛いすぎる鹿

今回は早めに到着したので、駅前近くの奈良公園で鹿も見てきました。
久しぶりの奈良公園。 外国人が多いことに驚く...

帰りはホテルから徒歩で駅へ

※今回は送迎バスで行きましたが、帰りの時間には送迎バスはありませんでした。

タクシーで帰ろうかなとも思っていたのですが、満腹だったし、カロリー消費という意味も込めて、歩いて近鉄奈良駅に行ってみると徒歩にして約15分だったでしょうか?
歩くのが苦手じゃなければ歩ける距離だなとも思いました。

JWマリオット・ホテル到着・外観とロビー

JWマリオット・ホテル奈良 外観

JWマリオット・ホテル奈良

JWマリオット・ホテル奈良

ロビー・Barの後ろには鹿の絵

そして、ロビーには奈良のシンボル・牡鹿のアート作品も描かれています。
これはなんと手書きなんだそうで、びっくりです。

JWマリオット・ホテル奈良 ロビー

スタッフさんにロビーの中も隅々まで説明していただきました。珍しいカットの胡蝶蘭やシャンデリア風ペンダントライトは風鈴がモチーフなんだそう。

JWマリオット・ホテル奈良

そして、火をイメージした炎の装飾なども是非、見てみてほしい。

JWマリオット・ホテル奈良 ロビー

校倉(あぜくら)

校倉 JWマリオット・ホテル奈良

1階・校倉

今回のディナーの舞台はホテル1階・校倉。

店内カウンター厨房では次々と料理が作られていて、特別にシェフも撮影させていただきました。

2人のシェフの略歴

JWマリオット・ホテル奈良

Grace Choy(グレース・チョイ)さん

「CHOY CHOY KITCHEN」店主
Grace Choy(グレース・チョイ)

中国伝統の家庭料理のメニューで人気を集める香港の人気料理家。2011年に香港にて、紹介制のプライベートレストラン「CHOY CHOY KITCHEN」を開業し、“隠れ家レストランの女王”としてその名を馳せる。日本では東京都目黒区青葉台に4席のプライベートキッチンを構え、1日数組の限られたゲストに対しライブキッチンで自ら腕をふるう。少人数ならではの温かなサービスと家庭料理を革新的な中華料理に昇華させたクオリティーの高さが話題を呼び、CNNが選ぶ「香港プライベートキッチン10選」に選出、2019年に初出版したレシピ本は「グルマン世界料理本大賞」を受賞するなど、各国でその実力も高く評価されている。

JWマリオット・ホテル奈良 

「校倉(あぜくら)」料理長

「校倉(あぜくら)」料理長 
吉田 信一(よしだ のぶかず)

1987年には鳥羽にある名門旅館「戸田家別館」にて日本料理の技術を深め、その後、大阪の割烹料理店で副料理長として活躍。外資系ホテルの日本食レストランを経て、97年6月にザ・リッツ・カールトン大阪 日本料理「花筐」に着任、1998年には副料理長に、2009年からは料理長となり活躍する。 その後2020年よりJWマリオット・ホテル奈良 日本料理「校倉」の料理長として着任する、日本の美を料理に表現することを大切にしている、正統派の料理人であり、うまいものを探すことが大好きで、見つけた食材を用い、休日も家で料理の腕を振るうほどの根っからの料理人。

逸品1品、それぞれのシェフが自分の料理について語ってくれて、
何も知らずに食べるのとシェフの説明があって、食べるのとでは全然違いますね。

どちらのシェフもユーモアがあって話を聞いてるだけで、楽しいです。 グレースシェフもとってもチャーミング。

JWマリオット・ホテル奈良 ロビー

今回のメニュー

吉田シェフはお話しされている時は素敵な笑顔ですが、厨房の時は真剣な表情そのもので、とてもかっこいい。
謙遜されてましたが、とても絵になる空間とシェフでした。

JWマリオット・ホテル奈良 ロビー

・Chef Grace×Chef Yoshida Collaboration Eventについて

香港出身のグレース・チョイ氏は、著名人も通う香港の少人数紹介制中華レストラン「CHOY CHOY KITCHEN」のオーナーであり、CNNが選ぶ「香港プライベートキッチン10選」に選出されるなど「隠れ家レストラン女王」としてその名が知られた人気の料理人です。

本イベントは、世界のラグジュアリーホテルとのコラボレーションでも数々の話題を呼んだグレース・チョイ氏が当ホテルの日本料理長、吉田信一とタッグを組み、中華×和のオリジナルメニューを7品のコースにてご提供する日本初の試みです。

今回グレース・チョイ氏が手掛けるメニューは「香港スタイル 大和ポークの叉焼」、「牛の胸肉の煮込み/大根入り和牛の澄んだスープ」など野菜から肉まで厳選された「日本の食材」を使い、中華に融合させたこれまでにはない革新的な内容です。

対する当ホテル料理長吉田は、「ボタン海老紹興酒漬け」や「毛蟹と生雲とうもろこしプリン」など、贅沢な食材を惜しみなく使い、中華との調和をとりながら素材の旨味を最大限に活かした至極のメニューをご提供いたします。

さて、ここからは特別ディナーの実際の料理のご紹介です。

JWマリオット・ホテル奈良

1皿目

まずは1皿目、毛蟹と生雲丹 玉蜀黍(トウモロコシ)とプリン、かます寿司、鱧ちりと三輪素麺の大和真菜ジェノベーゼ風。

まずは和食の前菜から。

北海道から届いた毛蟹と雲丹を使った贅沢プリン。

下は濃厚なトウモロコシのプリン。
あえて出汁を使わずに、牛乳と生クリームと醤油で味を付けたプリンと
上には毛蟹と雲丹を乗せて、周りからジュレをかけたもの。

JWマリオット・ホテル奈良

青いグラスの料理は奈良の三輪そうめん、こちらも奈良の大和真菜(やまとまな) を
シェフがハマっているというジェノベーゼ風とされたそうな。見事!
そこに鱧を合わせた逸品です。

JWマリオット・ホテル奈良

隣のかますの寿司は、間にすだちを挟んで香りも楽しむ組み合わせ。

JWマリオット・ホテル奈良

2皿目

大和肉鶏のしびれと辛さのソース、香港スタイル大和ポークの叉焼。

本場の辛さがクセになる1皿、熱い夏にこそ食べたい味です。

JWマリオット・ホテル奈良

海老と春雨のピリ辛炒め

JWマリオット・ホテル奈良 ディナー

アワビと小芋の吉野煮、万願寺唐辛子、白髪葱、木の芽

こちらの料理は吉野煮という伝統的な技法で、
とろみをつけながら炊いて小芋と万願寺を一緒に炊きあげてます。
シンプルな調理法だけれど、しっかりと素材のうまさを味わえました。

アワビは敢えて柔らかく炊くのではなく、生のアワビを直線に切ってつぶをまぶして
炊いて、ある程度食感が残りながらも、柔らかく楽しめる一品。

■ 吉野煮とは...
奈良県の吉野地方がくずの産地であるところから、くず粉を使ってとろみをつけて煮たものを吉野煮と言います。

JWマリオット・ホテル奈良

大和牛と大根の煮込み

JWマリオット・ホテル奈良

提供前にトリュフを削る吉田シェフ

JWマリオット・ホテル奈良

鰻とトリュフのご飯、実山椒

JWマリオット・ホテル奈良

〆のスイーツの準備をするシェフ

JWマリオット・ホテル奈良

二人のシェフが作るスイーツ

いかがでしたか、写真からも二人の独創的な発想で作る料理の真骨頂が伝わっていたら嬉しいです。

JWマリオット・ホテル奈良 ディナー

グレース・チョイシェフは元々料理人ではなかったそうですが、独学で腕を磨き今では中目黒の自身のお店を中心に世界で活躍されています。

JWマリオット・ホテル奈良 ディナー

こんな一皿も

日本と香港が混じり合うと、こんな素敵なコラボディナー料理になるのかと、感動しました。

大満足な「Chef Grace×Chef Yoshida Collaboration Event」。

今回はご覧の通りの特別ディナーでしたが、通常のディナーでも人気の校倉。
そして、流石にJWマリオットというような感じで接客もピカイチで感動しました。

「Chef Grace×Chef Yoshida Collaboration Event」

ホテルで奈良ディナーを探されている方は是非チェックしてみてください。

動画で実際の雰囲気を見る

アフタヌーンティーも開催

そして、JWマリオット奈良さんではアフタヌーンティーも開催されているので、こちらもチェックしてみてください。

以上、初めて行ったJWマリオットさんの訪問レポートでした。

JWマリオット・ホテル奈良

開催概要

日時:7月19日(金)18:00~20:30、7月20日(土)12:00~14:30 / 18:00~20:30

   ※各回20組限定

料金:お一人様38,000円(税サ込み)

内容:コース7品

場所:1F 校倉

ホテル情報

JWマリオット・ホテル奈良

日本, 奈良県, 奈良市, 三条大路1-1-1

公式サイト・校倉WEB予約

リッツカールトン大阪訪問動画はこちら

ザ・リッツカールトン大阪の「サマーティータイム in Paris」へ

スポンサーリンク
KANSAI TRIP
関西トリップ

KANSAI TRIPはInstagramとWEBで人気の観光グルメマガジンです。
Instagramではフォロワー数、約5万人。姉妹アカウント含め総フォロワー数が約11万人となり日々多くの方に観覧されています。
美味しい関西のグルメ・美しい観光地を伝えていきます。

おすすめの記事