趣ある町屋の茶寮でホッと一息
目次
京都の風情を色濃く残す室町通りに面した、築300年を超す趣ある建物があります。
風情を感じる外観
それが、今回ご紹介する茶寮・工房・ギャラリーが一体となった「然花抄院(ぜんかしょういん)」さんです。
四季折々の表情を魅せてくれる中庭を望みながら、都会の喧騒を離れてどこか遠い場所へ来たような、ゆったりと流れる時間を楽しんでみませんか?
然花抄院京都室町本店は、京都室町通り、老舗の呉服商が立ち並ぶ一角に
2009年8月にオープン致しました。
花ある心でお客様をもてなす場、そして菓子本来の味を楽しんで頂きたいという想いを、店の名に込めました。
京都でも珍しい、広い間口をもつこの町家は建立元禄十三年。
暖簾をくぐると、土間のたまり。竃や石畳など往時の風情が残る、ゆったりとした空間に出来立ての菓子が並びます。
茶の香り漂う茶寮では、中庭を眺めながら寛ぎのひとときを過ごすことができます。公式サイト
遊び心あふれる光蜜氷(みつみつごおり)
今回ご紹介するのは、光蜜氷(みつみつごおり)。(2020年7月28日〜9月15日まで)
光蜜氷(単品 ¥1,300/セット ¥1,500) 数量限定
淡いブルーが爽やかで、見ているだけで涼しい気分になれますね。
リキュール菓子と寒天菓子の可愛らしい彩り、そしてサクサクとした食感が楽しめます。
中にはみかんゼリーも隠れているんです。
氷の中につるんと喉越しのいいゼリーが入っているおかげで、最後まで軽やかに食べることができますよ。
そして、別添の蜂蜜レモンシロップをかけると...
みるみる淡いピンク色に!
美味しくて、涼むことができて、色の変化まで楽しめて、まさに一石三鳥な光蜜氷です。
ぜひお試しを!
然ノ氷 宇治金時(ぜんのこおり うじきんとき) もお忘れなく
こちらのかき氷も9月15日までの期間限定でいただくことができます。
天然水の氷を細かく削り出し、香り豊かな抹茶蜜と抹茶アイスをトッピングした抹茶づくしな構成。
ほんのりと渋みのある宇治金時を使用されています。
さらに粒あんと白玉、どら焼きの皮をスティック状にしたものが乗っています。
でもあくまでメインは抹茶。氷が溶けた最後のスープまで抹茶が色濃く残ります。
抹茶の風味が存分に引き出された然ノ氷 宇治金時、ぜひ心ゆくまで楽しんでください!
豊富なお土産菓子も揃っています
四季折々のご挨拶や手土産なんかにも喜ばれそうなお菓子もたくさん販売されていますよ。
卵蜜/「然」かすてら/「然」かすてら 碾(てん)
中でも特筆すべきは、焼き立てのかすてら、その名も「然」かすてら。
毎日こちらの工房で焼き上げる紙焼きかすてらは、中がトロッと半熟でこだわりの卵をしっかりと感じられるお味です。(丹波黒豆を食べ、京都で育った鶏の卵を使用されているそう)
全部で3種類あり、「然」かすてらの他、
・「然」かすてら 碾(てん):京都産宇治抹茶を使用し、抹茶の元「碾茶」の旨味を引き出した濃厚な味わいの紙焼きかすてら
・卵蜜(らんみつ):丹波黒豆を食べ京都で育った鶏の卵を使用し、濃厚な黄身をほろほろとしたほどける食感に焼き上げた紙焼きかすてらがありますよ。
どれもこだわり抜かれた贅沢な「かすてら」です。
「然」かすてら(小 ¥600/大 ¥1,500)
また、彩り可愛らしいメレンゲ菓子、來ル來ル(クルクル)も人気です。
泡立てた卵白をくるくると渦巻状に焼き上げたメレンゲは、口に含むとさくさくほどける優しい甘さ。
こちらは8月中旬までの夏限定お菓子です。
抹茶/ソーダ/苺 の3種類(1個 ¥350/3個(六つ目籠入)¥1,150)
その他にも新鮮な素材を使って職人さんが焼き上げる魅力的なお菓子がたくさん。
ゆったりとした物販スペースで、貴方のお気に入りを探してみてもいいかもしれませんね。
美しい中庭も楽しんで
然花抄院さんの日本庭園のような美しい枯山水は必見ですよ。
茶寮の大きな窓から存分に楽しむことができます。
今の時期は鮮やかな緑、春には枝垂れ桜、秋には紅葉が色付くそうで、季節によって様々な表情を魅せてくれます。
特に春の枝垂れ桜は圧巻のよう。居心地の良い茶寮でするお花見は堪りませんね。
もっとも、花より団子になってしまうであろうことは想像に難くないですが。(笑)
ギャラリースペースもご自由に
「ギャラリー素形」は、中庭を抜けた奥にあります。
ゆったりとした空間に様々なアート作品が展示されており、もちろん無料で自由に観覧できます。
今の時期は、驚くほど美しい音色を奏でる風鈴が楽しめますよ。
チリンチリンと揺らしてみてください。必見です。
然花抄院 京都室町本店
300年を超す趣ある建物内で静かに流れる時の流れ。
お一人でも気軽に立ち寄れる然花抄院 京都室町本店さんで、こだわりのかき氷やお菓子を楽しみたい。
かき氷まとめ
光蜜氷(みつみつごおり)
● 販売期間:2020年7/28〜9/15
● 販売価格(税抜):単品1,300円 セット1,500円(数量限定)
● 販売店舗:京都室町本店、渋谷ヒカリエShinQs店
リキュール菓子と寒天菓子の彩りと、中に隠れたみかんゼリー。
別添の蜂蜜レモンシロップをかけると色が変わる、遊び心あふれる氷菓。
然ノ氷 宇治金時(ぜんのこおり うじきんとき)
● 販売期間:6/1〜9/15
● 販売価格(税抜):単品1,300円 セット1,500円
● 販売店舗:京都室町本店、渋谷ヒカリエShinQs店
細かく削り出した氷に、蜜と甘味を添えた氷菓。
香り豊かな抹茶蜜と抹茶アイスのほんのりとした渋みの宇治金時。
fa-chevron-circle-rightあわせて読みたいオススメの記事
公式サイト
店舗情報(京都室町本店)
・住所:〒604-0021
京都市中央区室町通二条下ル蛸薬師町271-1
・電話:075-241-3300
・営業時間:11:00〜18:00(然カフェL.O 17:30)
・アクセス:地下鉄烏丸御池駅2番出口より徒歩6分