1803年創業、200年余りの歴史ある老舗和菓子屋さん【鶴屋吉信】さん。
鶴屋吉信さんがプロデュースしたカフェ「tubara cafe」さんが堀川今出川の本店の隣に2019年にオープンしました。
老舗店がオープンするモダンジャパニーズカフェ店
ちょうど堀川今出川の交差点からお店が見える立地。入り口の手前に小さなお庭があり、店内の席からもお庭を見られます。
tubaracafe (つばらカフェ)公式。1803年創業「鶴屋吉信」の和菓子を気軽に楽しめるカフェ。限定マスカルポーネあん生つばら持帰り可。
店名tubaraは「しみじみと」「心ゆくままに」という意味。
堀川通からの駐車場から入ることができるもう1つの入り口もあり。
店内は清潔感のある和洋折衷といったシンプルなつくりです。
庭の前の大きな窓の前のお席、テーブル席と15席ほどあります。
看板メニュー つばらつばら
鶴屋吉信の看板メニューの「つばらつばら」。
もちもちとした焼き皮にこし餡を挟んだ和菓子なのですが、こちらのカフェでもいただくことができます。
ただツバラカフェ仕様◎
鶴屋吉信本店とはまた違い、若い方や和菓子が苦手だという方でも食べていただけるように、取り入れやすいようにと作られたマスカルポーネ入りの餡が挟まってます。まさに和洋折衷ですね。
ブラーバがたくさんあります。定番のプレーン、抹茶、柚子、ラムレーズン、そして季節ごと変わる季節限定。
私がいただいた時は季節限定がピスタチオでした。
ドリンク付きで好きな「つばらつばら」が2つ選べる「つばらセット」もあります。
一口食べたら、もちもちの皮がもう食感的に幸せを感じます。
そしてマスカルポーネ餡が甘過ぎず和菓子なのに洋菓子かな?って思ってしまう、でもやっぱり和菓子と感じられ、本当に和菓子が苦手な人、餡子が苦手な人でも食べられるかと思います。
メニュー
・生つばら2個とお飲み物季節のセット
・つばら紅茶アイスティーコーヒー
・柚子レモンジュースなど、季節によってメニューの変更あり。
老舗和菓子屋さんが展開する新しいカフェ、近くに来られた際は是非立ち寄って名物「つばらつばら」で旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
fa-chevron-circle-rightあわせて読みたい京都カフェ店の記事
店舗情報
・住所
京都府京都市上京区西船橋町340-5
・交通手段
地下鉄今出川駅徒歩15分
今出川駅から706m
・営業時間
11:30~17:30(L.O.17:00)