【虎屋菓寮 京都一条店】和ラグジュアリーな甘味処・とらや【今手川】
お知らせ
※コロナウィルス感染拡大の影響により、臨時休業・営業時間が変更されている場合があります。
スポンサーリンク

京都を代表する老舗甘味処

京都の中心御所周辺の閑静な住宅街の中に永年変わらずこの場所に店舗をおいて、御所の御用をしていた虎屋菓寮さんはあります。

和モダンなホテルのロビーを思わせるようなラグジュアリーな店内

その空間に入った瞬間、ここ和菓子屋さん?と思うほど高級感溢れる店内にスタッフさんたち。
まさしく"おもてなし"という言葉が当てはまる感じがします。

座席一つ一つが広めで隣との間もあり、ゆったり座れるところもポイントです。

 

ガラス張りの店内に光が入り明るく広く感じられます。
テラス席の前には鳥居や江戸時代からあると言われる蔵を眺めながら季節折々の空気を感じながらお茶がいただけます。

上品な京の甘味

虎屋と言ったら羊羹が有名ですが、こちらでは羊羹はもちろん、季節ごとの上質な甘味がいただけます。その中でも人気なのがあんみつ。
虎屋菓寮 京都一条店 あんみつ

ガラスの器に入って運ばれてくる色とりどりのあんみつは涼しさも感じられます。蜜は黒蜜/白蜜より選択、白玉も好みで追加できます。(あんみつの中身も季節ごとに変わります)
虎屋菓寮 京都一条店 あんみつ

季節の移ろいを表現した繊細で美しい生菓子

職人さんが丁寧につくった練り切りなど、見た目も素晴らしく可愛らしいものばかり◎
お抹茶と一緒にいただきたい。

メニュー

あんみつ黒蜜/白蜜
葛切
羊羹
季節の羊羹
和菓子
季節の生菓子
上生菓子
抹茶
煎茶
玉露
抹茶グラッセ

その他季節限定のメニューがもあり、通年のあんみつ、秋にはあんみつも、栗あんみつになったり◎
夏はかき氷、冷やし汁粉、冬はお汁粉、ぜんざい、あべ川餅などなど。

とくに冬季限定の虎屋饅頭も絶品です!
何時でも飽きることもなく季節ごとにその時その時の甘味が楽しめます。

虎屋菓寮 京都一条店 かき氷

こちらは夏季限定の宇治金時かき氷。白玉、練乳追加。宇治抹茶が濃くてしつかりとお抹茶の味がします。

虎屋菓寮 京都一条店 ぜんざい

冬季限定ぜんざい。ほんのりとあまくほっこりできる優しいお味。

ここで過ごす優越感

虎屋菓寮さんが長年かけて築いてきた老舗の味と和ラグジュアリーな雰囲気。
この雰囲気の中でゆっくり過ごす時間は日常を忘れ去れられるもの。
普段のご褒美に、旅行の思い出にぜひとも。

 

あわせて読みたいオススメの記事

公式HP

とらやは室町時代後期の京都で創業。五世紀にわたり和菓子屋を営んできました。
後陽成天皇の御在位中(1586〜1611)より、御所の御用を勤めています。
明治2年(1869)東京遷都にともない、天皇にお供して、京都の店はそのままに東京にも進出、現在に至ります。- 公式HP

店舗情報

・住所 京都府京都市上京区一条通烏丸西入ル

・交通手段
地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出口から徒歩5分。
今出川駅から413m

・営業時間
10:00~18:00 (L.O.17:30)

・定休日 年中無休 (元旦を除く)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

・席数 59席
(テーブル39席、テラス20席)

・個室 無

・禁煙・喫煙 完全禁煙]

場所・地図

スポンサーリンク
KANSAI TRIP
関西トリップ

KANSAI TRIPはInstagramとWEBで人気の観光グルメマガジンです。
Instagramではフォロワー数、約5万人。姉妹アカウント含め総フォロワー数が約11万人となり日々多くの方に観覧されています。
美味しい関西のグルメ・美しい観光地を伝えていきます。

おすすめの記事