【パティスリー洛甘舎】和と洋が見事に合わさった京都らしいスイーツを【烏丸御池】
お知らせ
※コロナウィルス感染拡大の影響により、臨時休業・営業時間が変更されている場合があります。
スポンサーリンク

洗練された店内に並ぶ至高のスイーツ

烏丸から烏丸御池のちょうど間といった場所、東洞院通りと、六角通りが合わさるところに今回ご紹介する「パティスリー洛甘舎」(らっかんしゃ)さんがあります。

外観は黒をメインに店内の白が外から見え、モノトーンでまとまっており、スタイリッシュで高級感も感じられる佇まい。

パティスリー洛甘舎

ジェイアール京都伊勢丹 B1店もあります。

お店の中のショーケースにはずらりとケーキが並んでおり、焼き菓子なども売られています。
イートインコーナーも少しのスペースですが、8席ほどあります。なのでその場でケーキにお茶をいただくことができます。

醤油やきなこ、お餅などの「和」の素材を用い、「洋」の技巧をこらし昇華した菓子の数々は、
パティシエ達がこだわり抜いた逸品ばかり・・・。
大切な方への贈り物に最適な、ひと味違う「和魂洋才」のお菓子です。
洗練された店内に並ぶ至高のスイーツをぜひご賞味ください。公式サイト

和魂洋才のお菓子たち

【和魂洋才】とい言葉を辞書で調べると、心には日本人としての大和魂をもち、西洋の学問を活用すること。
日本の精神と西洋の進んだ学問を兼ね備えることとあります。なんとも京都らしい。

そんな、日本の良い素材や昔からの日本の食、お餅やきなこなどの和の素材を使い、洋の技術のこった華やかなつくり、それがうまくあわさり、一味も二味も違うものになってると思います。

パティスリー洛甘舎(らっかんしゃ)

公式サイト・撫子 なでしこ 500yen[税別]

そんな洛甘舎の定番の和コラボの生ケーキにはカスタードやクリームチーズに抹茶やあんこ、みたらしなどをいれたものや、ムースに求肥をいれたもの、ガナッシュに日本酒を混ぜたものなど、和と洋が寄り添い、どんな味なんだろう、思わず食べてみたい!と思わせるケーキばかりです。

パティスリー洛甘舎(らっかんしゃ)

公式サイト・洛甘 和ティラミス 500yen[税別]

季節のフルーツケーキ

人気のケーキは定番だけではなく季節限定のケーキもとても人気があります。

繊細で丁寧な作りのケーキに、フレッシュな果物を使い季節ごとに白苺やシャインマスカット、丹波栗など、チェックして食べたくなっちゃいます。

プレミアムのショートケーキは、生地と苺風味の生地で、クリームも苺クリーム、全て苺色した苺好きにはたまらないケーキです。


写真はプレミアムショートに希少な白苺がトッピングされたもの。挟まっているいちごはあまおうがたっぷり。

メニュー

生ケーキ 和コラボ
ロイヤル洛甘シュー
和ティラミス
和心
洛甘フロマージュ

小町
など

生ケーキ
苺のショートケーキ
プレミヤムショート
苺タルト
丹波栗モンブラン
葡萄ショート
その他ドリンクメニューもあり

芸術的な京都スイーツ

訪れた人を魅力する「パティスリー洛甘舎」
和魂洋才なケーキも季節のケーキもどちらもここにしか出せない味わいだと思います。
そんな京都らしいケーキを是非楽しんでみてはいかがですか?

きっと心躍るスイーツに巡り会えるはず。

 

あわせて読みたいオススメの記事

店舗情報

<本店>
〒604-8135京都市中京区三文字町227-1藤六ビル1F(東洞院六角西北角)
Tel 075-708-3213 Fax 075-708-3214

本店は、6月・7月の定休日は各水曜日です。
イートインは、当面、土日のみの営業とさせていただきます。
また、ジェイアール京都伊勢丹 B1店は伊勢丹の営業日に準じます。

公式サイト

場所・地図

スポンサーリンク
KANSAI TRIP
関西トリップ

KANSAI TRIPはInstagramとWEBで人気の観光グルメマガジンです。
Instagramではフォロワー数、約5万人。姉妹アカウント含め総フォロワー数が約11万人となり日々多くの方に観覧されています。
美味しい関西のグルメ・美しい観光地を伝えていきます。

おすすめの記事