京都でパンダさん団子発見♪
みたらし団子発祥の地の京都。
その北に位置する北野白梅町の駅から徒歩10分のところになんとも可愛らしい、パンダの形のしたみたらし団子が食べられる小さな小さな店があります。
お店の外観
休業期間は新しいぱんだんごを生み出すべく、全力で引きこもり、チームぱんだとテレワークで総力を結集して乗り越えたいと思います。新しいウキウキが発信できる日を楽しみにしていて下さい♪
皆様の安全を祈って、再会できる日を楽しみにしています!公式サイト
今回ご紹介するパンダの散歩さん。お店は基本テイクアウトのお持ち帰りのみで店内で食べることはできません。
お店の外にテーブルが置いてあるので、そこにお団子を置いてその場で立って食べることはできます。
焼きたての可愛いパンダ団子
皆様の日常へ華を添えるスパイスになれるよう笑顔いっぱいお待ちしております。
可愛すぎて思わず食べるのを躊躇!!
一つ一つ丁寧に作られたパンダのみたらし団子は見た目が本当にパンダ。
パンダが串にささった感じのみたらし団子です。
お団子はその場でお団子を焼いてくれます。
パンダの背中部分がほんのりと焦げ目ができてきてお店の中が香ばしい香りに◎
日焼けパンダに変身します。お皿にタレを入れてその上にお団子を置いてくれます。
あぁ、見つめられたら食べられない....
もちろんノーマルのパンダになってないみたらし団子もありますよ!
イベントごとの限定ぱんだんご
こちらのパンダのみたらしだんご、季節のイベントごとに限定のパンダさんが出るんです!
春には桜を持ったぱんだ。
秋には紅葉を持ったぱんだ
クリスマスにはサンタさんになったパンダ
バレンタインはハートを持ったパンダなど季節のイベントごとに可愛いパンダが可愛く着飾るんです。
どのパンダも可愛くていろんなパンダに会いたくなっちゃいます。
メニュー
・みたらしだんご
・ぱんだんご
・キーホルダー等グッズ
可愛いパンダ団子で京都散歩
今回ご紹介したパンダの散歩さんはいろんなイベントなどに出店とかもしてはるので、それを調べて近くに来た時など買いに行くのもあり◎
もちもちで美味しくて、可愛いすぎるぱんだの形の「みたらしだんご」を片手にお散歩してみてはいかがでしょうか。
気分も明るくなれる京都のおすすめ団子屋さんです。
fa-chevron-circle-rightあわせて読みたいオススメの記事
公式サイト
店舗情報
営業日 木曜・金曜・土曜
12時~売切れ次第終了
「ぱんだの散歩」
京都市上京区下横町202
(西大路大将軍交差点を東へ約150m北側)