いづう 京都祇園 サバ寿司
お知らせ
※コロナウィルス感染拡大の影響により、臨時休業・営業時間が変更されている場合があります。
スポンサーリンク

歌舞伎界など著名人からも人気のサバ寿司店

いづうさん(@izuu_sushi)がシェアした投稿 -

京都祇園に佇む歴史あるサバ寿司・いづう

祇園ということで古くから歌舞伎界への差し入れや歌舞伎俳優さんがお土産の一品としてもよく利用されることもあるんだとか。

いづうの歴史

いづうさん(@izuu_sushi)がシェアした投稿 -

江戸時代中期の1781年に創業した・いずう

かつてはお茶屋さんに出前のみをしていた伝統的な販売手法だったのが昭和半ば頃から店頭でも販売を開始し、以来多くの観光客や地元の方から愛されることになります。

包装も美しい

いづうさん(@izuu_sushi)がシェアした投稿 -

サバ寿司を包む色鮮やかな包み紙も情緒があって見る人を魅了する。

木版画で描かれた京都の四季が描かれていて季節によって6種類が楽しめるんだとか。

寿司に使用するのは日本近海でとれた新鮮なサバのみで、3枚におろした身の中心に斜めに切り込みを入れてその上にすし飯を乗せて作り上げていきます。

外には風味を高めるために北海道産の昆布を優しく巻いて祇園名物・鯖姿寿司の完成です。

いづう・こだわりの鯖寿司の形

いづうさん(@izuu_sushi)がシェアした投稿 -

実はいづうの鯖寿司のご飯の形は横からみるとウサギの形をしています。

これは創業者の卵兵衛(うへい)の"う"にちなんでウサギの形にしているそうで、卵兵衛さんの創業当時の気持ちを大切にしていこうとうことなんでしょうね。

厳選された素材を使い、もちろん1つ1つ手作り。

老舗ならではの伝統を今の時代に受け継ぐサバ寿司は絶品です。

程よい甘味とサバの脂身が絶妙に絡み合って深みのある味を楽しめます。

サバ寿司以外も人気

いづうさん(@izuu_sushi)がシェアした投稿 -

サバ寿司があまりに有名な同店ですが、巻き寿司や鱧姿寿司(夏季限定)にチラシ寿司なども好評で何を食べても厳選された素材と職人さんの技を感じれる一品ばかりです。

いずうの意味

この独特なお店の名前の由来は1代目のいずみや卵兵衛さんの頭文字をとっていずうと付けられたそうです。

京都に来たら訪れたい名店

京都祇園に来たら必ず訪れたいお店で京都土産としても人気で是非1度立ちられてみてはいかがでしょうか。

伝統のサバ寿司は来訪の価値があります。

私どもの名物鯖姿寿司は、京の町衆がハレの日や祭りの日に好んで食べた家庭の味を、料理人として初めて世に送り出したものでございます。創業当時、市中で暮らす人々にとって、ひと塩ものの鯖といえば大変なご馳走。おめでたい日には各家庭で寿司をこしらえ、みなで食する風習がございました。
専門店を構えるにあたっては、素材、製法に吟味を重ね、日本一への気概をこめて包装紙に富士山、三保の松原を描いております。

いづうの店舗情報

  • 店名 いづう
  • ジャンル 京料理、寿司
  • 予約可否 予約不可 ※お持ち帰りのご予約は承っております。
  • 住所 京都府京都市東山区八坂新地清本町367
  • 交通手段
    車・徒歩
    京阪祇園四条から徒歩5分
    祇園四条駅から277m
  • 営業時間
    [月〜土] 11:00~23:00(L.O.22:30)
    [日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:30)
  • 定休日 火曜日 (祝日を除く)
  • 席数 12席
  • 個室 無
  • 禁煙・喫煙 完全禁煙
  • 駐車場 無(近隣にパーキングあり)

いづうの地図

スポンサーリンク
KANSAI TRIP
関西トリップ

KANSAI TRIPはInstagramとWEBで人気の観光グルメマガジンです。
Instagramではフォロワー数、約5万人。姉妹アカウント含め総フォロワー数が約11万人となり日々多くの方に観覧されています。
美味しい関西のグルメ・美しい観光地を伝えていきます。

おすすめの記事