![【祇園】駅近!京都スイーツ☆抹茶パフェが人気の甘味処【四条河原町】](https://kansai-trip.com/wp-content/uploads/2018/05/kansai-trip-013.jpg)
抹茶スイーツのおすすめ京の茶寮店まとめ
目次
京都と言えばやっぱり抹茶、それも抹茶パフェは近年インスタ映えもあり大人気です。
このページでは京都祇園河原町エリアで抹茶パフェが楽しめる人気のカフェ・甘味処を紹介します。
全て駅近のお店ばかりなのでアクセスもいいお店ばかりです◎
茶寮都路里 祇園本店 さりょうつじり
祇園で抹茶パフェ・スイーツといえばこちらのお店というくらい人気です。
昭和53年創業の甘味処で宇治抹茶を使用した抹茶パフェが女性や観光客に大人気◎
八坂神社からすぐ近くにあり2階3階がカフェとなっています。
行列のできるお店の1つです。
祇園で必ず訪れたい名店です。
にぎわう祇園で極上の宇治茶とスイーツを満喫
宇治茶の楽しみ方を飲むだけから、食べるものへと、という想いから茶寮都路里は始まりました。
明るくゆったりとした店内で、宇治茶をふんだんにつかったお茶屋のスイーツをお召し上がりください。
店舗情報
・交通手段
京阪本線 祇園四条駅 6番出口から徒歩3分
阪急京都本線 河原町駅 1B出口から徒歩6分
祇園四条駅から233m
・営業時間
[月~金]
10:00~22:00 (L.O.21:00)
[土・日・祝]
10:00~22:00 (L.O.20:30)
・定休日 無休
永楽屋 本店 えいらくや
河原町駅からすぐのこちらのお店は1946年創業の佃煮(つくだに)と和菓子やパフェが特徴の名店です。
河原町を訪れた人は必ずお店の前を通ったことがあるはず!
2階の喫茶スペースで濃厚な抹茶のかき氷で涼をとり、お土産にお店自慢の佃煮を是非◎
本店以外にも東京や梅田の百貨店内にも店舗があります。
本店は京都の繁華街、河原町四条の交差点北東角にございます。京のあまからやとして親しまれ、特に「一と口椎茸」や「琥珀」は大変ご好評いただいております。そのほか佃煮・菓子・珍味を豊富に揃え、お選びになった品をお詰合せにできますこともお喜びいただいております。
店舗情報
・交通手段 阪急京都線「河原町駅」3番出口からすぐ
・営業時間
10:00~20:00
[喫茶室]
12:00~19:00 (L.O.18:30)
・定休日 年中無休
マッチャ ハウス 抹茶館 京都河原町店
四条河原町交差点すぐにあるこちらのお店もまた行列のできる人気店です。
インスタ映えする、ほうじ茶ティラミスや抹茶館パフェが大人気◎
四条河原町エリアでとにかく抹茶を堪能したい!という人にオススメです。
土日祝の行列は覚悟しておいたほうがいいです。
一番のこだわりは、京都の老舗『森半』の抹茶を使用していることです。
海外でも好評のスイーツ「宇治抹茶ティラミス」を是非ご堪能下さい。
店舗情報
・交通手段 阪急河原町駅より北へ徒歩2分
・営業時間
月-木・日・祝日 10:00-21:00(LO/20:30)
金・土・祝前日 10:00-22:00(LO/21:30)
(季節に応じて営業時間が変更あり)
・定休日 無休
ぎをん 小森
京都祇園の甘味処としてあまりに有名なこちらのお店
人気スポットの白川橋すぐのところにあり、情緒溢れる白川沿いに佇む。
わらびもちパフェとわらび餅ぜんざいが特に人気です。
昔ながらの風情が残る白川で必ず訪れたい。
小豆は十勝の大納言。一日使う量だけ毎朝炊いています。わらびもちはわらび粉100パーセント。これも毎朝練って練って練って、つくっています。あんみつの葛は吉野葛で、注文をうけてからつくります。お抹茶は柳桜園さんの「綾の森」と決めています。
店舗情報
・交通手段
京阪本線「祇園四条」駅(9番出口)より、徒歩4分
阪急京都本線「河原町」駅(1A出口)より、徒歩8分
祇園四条駅から359m
・営業時間 11:00~20:00(L.O.19:30)
・定休日 水曜(※祝日の場合は営業)
京はやしや 京都三条店
八坂神社近くにある三条橋付近のビル6階にあるパフェを初めて作ったと言われる抹茶パフェの先駆者的な老舗店です。
ビル内ということあり嬉しい穴場だったりします。
老舗中の老舗の抹茶パフェを是非!
京はやしやは、宝暦3年(1753年)初代林屋新兵衛が加賀・金沢に茶店を開いたのが始まりです。明治11年には、三代目林屋新兵衛が土や水、川霧に恵まれた京都・宇治に茶園を開きました。以来、この地で工夫と努力を重ね、香味に優れたお茶を育ててまいりました。
店舗情報
・交通手段
京阪三条駅を西へ200m南側
(京阪/三条駅6番出口より徒歩3分)
三条駅から133m
・営業時間 11:30~21:30(L.O.21:00)
・定休日 無休
福寿園京都本店 京の茶寮
河原町駅からすぐのこちらのお店は日本茶専門店として1790年創業の老舗です。
創業者はあのサントリーの緑茶の伊右衛門のモデルにもなりました。
1階の店内は高級志向の日本茶が並んでいてお土産にもどうですか◎
店内カフェスペースは和をコンセプトとしていて年配の方でも入りやすい落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。
こちらもカフェスペースはビル内2階で穴場なのでオススメです。
カフェ以外にも軽食もありますよ◎
2階「京の茶寮」では、宇治茶を生かした甘味や飲み物など、伝統の技で仕上げた宇治茶との新しい出会いの演出をお楽しみいただけます。
店舗情報
・交通手段
阪急京都本線「河原町」駅より、徒歩4分
阪急京都本線「烏丸」駅より、徒歩6分
・営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30)
<ランチタイム>
11:00~14:00
・定休日 元日、第3水曜
錦一葉
こちらも河原町駅からすぐの宇治抹茶や厳選されたお茶を気軽に楽しめる人気店
ソフトクリームやグリーンティはテイクアウトも可能ですし、お茶屋さんの抹茶パフェは絶品です。
細長い店内奥には和の美しさを感じれる坪庭があり、外国人観光客にも是非訪れてほしいお茶屋さんです。
活気あふれる錦市場の一角に建つ茶寮「錦一葉」。
坪庭を配した洗練されたしつらえの中で、
上質な宇治抹茶のほろ苦さを活かしたスイーツ等をご堪能いただけます。
また、お茶、お菓子などの宇治茶にこだわり
厳選した商品を取り揃えております。
店舗情報
・交通手段
阪急京都本線 河原町駅 徒歩3分または京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩5分
河原町駅出入口4から御幸町通を進み、一つ目の路地を左へ曲がり直進、右手です。
・営業時間 10:00~18:0(ラストオーダー17:30)
・定休日 不定休
茶香房 長竹
こちらは観光通り・先斗町にある日本料理的な雰囲気のお店で和食も楽しめて、抹茶パフェ、抹茶あんみつ、かき氷も人気なんです。
夜も営業してるので夜の抹茶パフェを先斗町の風情を感じながらいただくのも大人スイーツな気がしてオススメです。
店舗情報
・交通手段 三条駅から271m
・営業時間 13:00~23:00
・定休日 水曜日 月1日不定休