このページでは大阪の話題のアフタヌーンティーへ実際に行ってきましたので、詳しくご紹介します。
映えも、美味しさも!Sakura Jewelry Kitty Afternoon tea
目次
今回は女子の夢が詰まったかわいいカフェ「Kitty Sweets(キティスイーツ)」さんのアフタヌーンティーをご紹介します。
3/31 (金)〜4/30 (日)の1ヶ月限定メニューなので、お見逃しなく
大阪メトロ、JR玉造駅から歩いて数分♪
ピンクの外観が目を引くかわいいビルが目に飛び込んできます!2022年6月にオープンして、瞬く間に人気を集めたカフェ「Kitty Sweets (キティスウィーツ)」さんがこちら!
可愛い外観
季節やアフタヌーンティーのテーマによって、壁のディスプレイが変わりますが、いつもは壁一面がバラに囲まれていることが多いです。女子なら絶対にここでお茶して写真がとりたくなりますよね。
インテリアもこんなに可愛い
Sakura Jewelry Kitty Afternoon teaの内容
いつもバラに囲まれている店内は、枝垂れ桜に模様替え。お花見をしながらキラキラと宝石のように輝くアフタヌーンティーが楽しめます。
そして、今回のアフタヌーンティーを頂いた感想、
「キティスイーツさんの進化は止まらない!すごく良い~」でしたよ。
オプションドリンク
オプションで「ピーチジュエルモクテル」 は超おすすめです。
金箔がキラキラ輝く、ほんのりピンクでクリスタルなハート、ヘルシー食材の寒天で作られています。ピーチフレーバーのドリンクで爽やか。
スイーツ
🔸桜あんプリン
🔸ルビーチョコのルリジューズ
🔸桜マカロン
🔸いちごの琥珀糖
🔸カメオアイシングクッキー
🔸おめかしKittyクッキー
今回はガラスプレートとフォトフレームスタイルのプレートでの提供。ティーフーズは桜色で可愛いです。
グラススイーツは「桜あんプリン」、桜風味のあんこを使用したもっちりしたプリンにシロップ漬けの桜の花がトッピングされています。こちら、とっても美味しくてスプーンでグラスの底の底まで食べ尽くしました。
ルリジュースは贅沢にもルビーチョコです。
オーナーさんやパティシエさんが、美味しくて可愛いフーズに真剣に取り組んでおられ、食材が持つ天然の色で桜色のティーフーズを作っておられるんですよ。
(右)オーナーの小池ちあきさん (左)チーフパティシエの北村真実さん
フォトフレームにも宝石が並んでいます。
今、流行している琥珀糖やカメオのクッキー、こちらのカメオをお店特製で1つ1つ丁寧に作られたもの!じ〜っと見ても、本物のカメオのブローチみたいです。
そしてキティ(子猫)クッキーはおめかしバージョンに。パールのリボンがついています。
マカロンはもっちりとした桜あんがサンドしてあります。桜あんには桜の花、葉も練り込んであるので、まるで桜餅のような味わい。
マカロンは店内で販売もされており、手土産やギフトにもピッタリです。
セイヴォリー
ジュエリーとペーパーで包まれているのはスコーン。細かな所までジュエリー仕様なのが凄いです✨
しかも桜の風味と塩味がナイスバランス🌸
セイヴォリーとしてのスコーンですね。
他のセイヴォリーも豪華!
桜のモンブランクリームと思っていたら、なんと「桜エビのクリームパスタ」です。桜海老を丸ごと使用したソースでピンクになっているそうです。
そして再びスイーツと思いこんでいたのは「ハムムースとポテサラ」、見た目は完全にスイーツ。お味はハムとポテサラですから、絶対に美味しい組み合わせです。
ドリンク
🔸桜紅茶(アムシュの新作、静岡の和紅茶)からスタートし、その後はお店のおすすめのティーフリー
🔸 オプション
ピーチジュエルモクテル +500円(税込)
紅茶は香りの良いものばかり。春のアフタヌーンティーに合わせてセレクトされています。
2階がカフェコーナーとしてオープン
2階のインテリア
2階がカフェスペースとしてオープン!
とっても映える、ピンクに囲まれた女の子のお部屋みたいです。ケーキセットやマカロン、ドリンク類が頂けます。本当に可愛いカフェで、アフタヌーンティー以外でも、予約なしで気軽に立ち寄れます。
是非訪れてみてください
店舗・アフタヌーンティーの詳細
Kitty Sweets Cafe
所在地:大阪市中央区玉造1-2-34
開催期間:2023年3月31(金)〜4月30日(日)
※アフタヌーンティーは事前予約制です。お店のInstagramアカウントに予約システムあり。3日前までに要予約
開催時間:平日12:00/14:00/16:00、土日祝11:00/13:00/15:00/17:00
料金:5,000円(税込)
fa-arrow-down合わせて読みたい!大阪グルメ人気記事