
ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
2021年7月24日、ブルーボトルコーヒーが大阪梅田エリアにオープンしました。
ブルーボトルコーヒーといえば、世界で大人気のプレミアムコーヒーショップ。
確かな技術を持ったバリスタさんが丁寧にコーヒーを淹れてくれる。
関西ではこれまで神戸京都に店舗がオープンしていましたが、大阪には不思議と店舗がありませんでした。
大阪にブルーボトルコーヒーのオープンを心待ちにされていた方はとても多いのではないでしょうか?
2階の開放的な店内
待望のオープンになります。
関西トリップでは今回取材させていただいたので、詳しく紹介します。
それではじっくりと見ていきましょう。
1階でオーダーをします
ブルーボトルコーヒーが日本上陸してから6年間、私たちは"美味しいコーヒー体験は人生をより美しくする"と考え、コーヒーそのものはもちろん、それを取り巻く全てのコーヒー体験に重きを置き、カフェの店作りやオンラインでの取り組みを行なってまいりました。その中で、梅田茶屋町カフェでは、スペシャルティコーヒーを、味覚や嗅覚だけではなく、聴覚や触覚、視覚を含め五感でコーヒーを体感していただけるお店作りを進めて参りました。
I IN(アイ イン)がデザインする梅田茶屋町カフェは、エントランスから暖かい木の表情が広がり、訪れるゲストのみなさまをお迎えします。明るい光とコーヒーの香りで満たされたドリップステーションでは、バリスタが美味しいコーヒーを1杯ずつ丁寧にドリップする姿をご覧いただけます。二階へと続く階段を上ると、大阪のガラス工房fresco(フレスコ)が製作したコーヒー色の球体ガラスを使用したシャンデリアが、吹き抜け全体に広がります。階段という立体的な空間の中で、全ての制作工程を人の手によって制作されたガラスが、自然光も取り込みながらきらめく印象的な景色が流れ、これから楽しむコーヒーへの気分を一層盛り上げます。二階のフロアの中央には、パノラマティクス(旧:ライゾマティクス・アーキテクチャー)が作り出す、「Sense Lounge」をご用意しました。忙しい日々の中で自分自身をリセットし、自分の感覚を取り戻せるような特別な空間の中で、スペシャルティコーヒーをごゆっくりお楽しみください。
梅田茶屋町カフェが位置する茶屋町は、明治の末から大正の間、多くの文士や画家がここに住む「文化サロン」だった場所であり、その文脈が受け継がれる現在も、商業施設やオフィスに加えて、劇場や放送局なども位置する大阪での文化発信エリアとなっています。私達のカフェから新しい文化が生み出される、そのようなカフェになることを夢見ています。
店内は1階・2階の構成になっており、2階フロアの中央に位置する「Sense Lounge」は、ブルーボトルコーヒーとして世界で初めて設置する体験型のラウンジスペース。
時間による表示内容が変わるサイネージ
UMEDA CHAYAMACHI CAFE MENU 梅田茶屋町カフェ メニュー
メニューはブルーボトルコーヒー定番のメニューから限定メニューなど様々な構成で訪れる人を楽しませてくれます。
ティラミス(写真右) 748円 ※店内のご提供のみ 提供時間 13:00~ 22:00
清澄白河フラッグシップカフェでも好評のスイーツを監修した、後藤裕一と仲村和浩によるパティシエユニット Tangentes(タンジェント)を今回もアドバイザーに迎え開発されたティラミスを、限定メニューとしてご用意しました。ブルーボトルのコーヒーを染み込ませた生地と、手作りのマスカルポーネクリームを層にし、香り豊かなアマゾンカカオを振りかけた滑らかな口溶けのティラミスです。
カフェラテ
イートインは1階2階どちらでも可能です。
それぞれに雰囲気が異なるため、そのあたりも是非見てください。
こちらは2階の窓際
カウンター席もあります
1階ではブルーボトルコーヒーのオリジナルグッズ等も販売されているので、気になる方はこちらもお土産などにいかがでしょうか。
自宅でブルーボトルコーヒーが楽しめるようにボトルでの販売もあり。
遂に大阪にオープンしたブルーボトルコーヒー。
茶町町に来たら必ず訪れたいカフェになっています。
fa-chevron-circle-rightあわせて読みたいブルーボトルコーヒーその他の店舗の記事
fa-chevron-circle-rightあわせて読みたい大阪人気グルメ記事
動画で実際の雰囲気を見る
下記、コラボサイト「KOBELUNCH.COM」でも詳しく掲載中です。
【連携記事はこちら】
BBC OSAKAを動画で紹介するよ♪
店舗情報
CAFE INFO
ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町 A棟
営業時間 8:00~22:00 (初日は午前10時にオープン予定)
※政府、自治体からの指針や発表、出店させていただいております施設の方針などの状況を考慮し、当面の間は営業時間を変更を致します。
店舗面積 345.81㎡
店内席数 49席
アクセス 阪急「大阪梅田駅」徒歩4分 JR「大阪駅」徒歩9分 / 大阪メトロ御堂筋線「中津駅」徒歩7分
ブルーボトルコーヒー カフェ一覧
(7月14日現在は表記より席数を減らして営業しております)
・清澄白河フラッグシップカフェ (2015/2/6)
東京都江東区平野1-4-8
店舗面積 184.27m²
席数 47席
・青山カフェ (2015/3/7)
東京都港区南青山3-13-14
店舗面積 214m²
席数 80席
・新宿カフェ(2016/3/25)
東京都新宿区新宿4-1-6
店舗面積 155.19m²
席数 30席
・六本木カフェ(2016/9/16)
東京都港区六本木7-7-7
店舗面積 138.91㎡
席数 27席
・中目黒カフェ(2016/10/27)
東京都目黒区中目黒3-23-16
店舗面積 417.78㎡ (カフェエリア:61.49m²)
席数 40席
・品川カフェ (2016/11/15)
東京都港区港南2-18-1
店舗面積 165.80 ㎡
席数 27席
・三軒茶屋カフェ(2017/10/27)
東京都世田谷区三軒茶屋1-33-18
店舗面積 93.97m²
席数 33席+テラスエリア
・京都カフェ (2018/3/23)
京都府京都市左京区南禅寺草川町64
店舗面積 452.98㎡ (カフェエリア:64.98m²)
席数 58席 (The Lounge -Kyoto- 7席)
・神戸カフェ (2018/7/20)
神戸市中央区前町1
店舗面積 217.8㎡
席数 63席
・神田万世橋カフェ(2018/12/7)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-25-4
店舗面積 24.91㎡
座席数 なし
・池袋カフェ(2019/3/22)
東京都豊島区南池袋2-23-7
店舗面積 65.01㎡
席数 9席
・恵比寿カフェ (2019/7/19)
東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿本館1階
店舗面積 85.07 ㎡
席数 21席
・銀座カフェ (2019/8/16)
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
店舗面積 117.79 ㎡
席数 48席
・京都六角カフェ (2019/12/13)
京都市中京区東洞院六角上る 三文字町226-1
店舗面積 90.47㎡
席数 25席
・広尾カフェ (2020/6/11)
東京都渋谷区広尾 5-4-16 THE RESTAURANT 1F
店舗面積 95.70㎡
店内席数 28席
・NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド (2020/6/24)
神奈川県横浜市西区南幸1丁目1番1号 NEWoMan YOKOHAMA 1F
店内席数:なし
・京都木屋町カフェ (2020/7/23)
京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町 310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都 1F
店舗面積 123.29m²
店内席数 30席
・竹芝カフェ(2020/9/14)
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 3階
店舗面積 92.06㎡
店内席数 22席
・みなとみらいカフェ (2020/9/25)
神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-5-1
MARK IS みなとみらい GL 階
店舗面積 114.13㎡
店内席数 屋内26席 、 屋外ベンチ席(2~3名用)×12台
・ 渋谷カフェ (2021/4/28)
東京都渋谷区神南一丁目7番3号 渋谷区立北谷公園内
店舗面積 216.11 ㎡
店内席数 1F:10席、2F:33席、屋外ベンチ(1,2名がけ) 12台
・HUMAN MADE 1928 Cafe by Blue Bottle Coffee
京都府京都市中京区 弁慶石町56 1928ビル 1階「HUMAN MADE 1928」内
席数 12 席
※2021年7月下旬オープン予定
・ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町 A棟
※2021年9月下旬オープン予定
・ブルーボトルコーヒー 白井屋カフェ
群馬県前橋市本町2-2-15「白井屋ホテル」敷地内、馬場川通り沿い